月刊 たくさんのふしぎ/バンビ・ブック シリーズ

[トップページ] [ご注文の方法]

表紙 発注
コード
書籍名 著者 発行年 出版社 売価 備考 ご注文

36323 ナイル川とエジプト/たくさんのふしぎ35号 赤地経夫 文・写真/屋形禎亮監修 昭63 福音館書店 1000 ピラミッド内部の壁画を見ると古代の人々の暮らしや農耕の様子、天文観や死後の世界観形成にナイル川の存在が深くかかわっていることが伺われます。それは、現在のナイル川周辺の農村にも見られることで、日々の暮らしにナイル河の存在は欠くことのできない重要なものとなっています。/状態普通品 いるか書房
37777 木のぼり入門/たくさんのふしぎ43号 児玉芳郎 文/笠野裕一 絵 昭63 福音館書店 ウリキレ のぼりやすい木というのがあります。はじめてのときは、エノキやカシやサクラのように太い枝が横に広がった木をえらびます。でも、アオギリなどのまっすぐのびた木やエゴノキのように根もとからこまかく枝分かれした木も工夫すればらくにのぼることができます。木の上でうごくときは、4本の手足のうち、いつでも1本ずつ動かすことがたいせつです。/樹形や木肌や木の上の生きもの観察手引き、木の上の小屋の作り方付き/状態普通品 いるか書房
32144 あっ、流れ星!/たくさんのふしぎ53号 庄司絵里子・文/村上康成・絵 平1 福音館書店 ウリキレ 1972年10月8日、ジャコビニ流星雨が出現するという予報が、ニュースで紹介されました。小学六年生だったわたしは、その日は夜がまちどおしくて、しかたありませんでした。(作者のことば)/「あっ、流れ星!」「えっ、どこどこ?」「あっ、また!」「えっ? えっ?」「あっ、あーっ!!」・・・・。/状態普通品 いるか書房
35623 クリスマス・クリスマス/たくさんのふしぎ57号 角野栄子 平1 福音館書店 500 サンタクロースの家が、スウェーデンとフィンランドにあるというので、たずねてみることにしました。スウェーデンのサンタさんの家は、森とみずうみにかこまれたモーラという町にあり、サンタワールドとよばれていました。(本文より)/タイトルページの端、わずかにシミ いるか書房
36320 海鳥の島/たくさんのふしぎ72号 寺沢孝毅 文・写真 平3 福音館書店 500 雪どけが進む3月、かん高い声が島じゅうにひびきわたります。北海道の日本海にうかぶ天売島に、ウミネコが帰ってきたのです。毎年このころになると、10万羽近くものウミネコが、冬をすごした本州などからやってきて、港や海岸に集まって鳴きあいます。(本文より)/天売島の漁とウミネコたち/状態普通品 いるか書房
32074 日本の自動車の歴史/たくさんのふしぎ82号 山本忠敬 平4 福音館書店 ウリキレ 明治30年代の輸入車から1990年のソーラーカー・ラリーまで/日本最初の4WD、三菱PX-33(1934年)/戦後初の国産ディーゼルバス、いすゞBX(1948年)/国産小型車の傑作といわれた、オオタ・カブリオレ(太田自動車・1937年)/日本初の自動変速機付き小型車、ミカサ(岡村製作所・1957年)/他、状態普通品 いるか書房
32115 似たもの動物園/たくさんのふしぎ85号 川道武男・文/田中豊美・絵 平4 福音館書店 ウリキレ ハリモグラとハリネズミ/アルマジロとセンザンコウ/カバとカピバラ/クジラとマナティー/ムササビとヒヨケザル/モグラとハダカデバネズミ/その他いろいろ、さてどこが似ているのでしょう?/状態普通品 いるか書房
32073 スイス鉄道ものがたり/たくさんのふしぎ88号 宮脇俊三・文/黒岩保美・絵 平4 福音館書店 ウリキレ 国境の町、バーゼルから始まる山岳鉄道の旅のすばらしさ/ツェルマット〜サンモリッツ間の「氷河急行」/他、/1頁綴じ部分少イタミ いるか書房
32125 浜辺のたからさがし/たくさんのふしぎ97号 浜口哲一・文/松岡達英・絵 平5 福音館書店 ウリキレ 神奈川県の平塚の海岸を歩いてみました。屋久島や博多の海ノ中道にも行きました。いろいろな種類の木の実、貝がら、鳥の羽、丸くなったガラスのかけら、美しい宝物がたくさん見つかりました。でも、アキカンやアキビン、ビニールやプラスチックもありました。・・漂着物探しの楽しさが伝わってくる絵本です。/状態普通品 いるか書房
36335 水中さつえい大作戦/たくさんのふしぎ128号 中川雄三 文・写真・絵 平7 福音館書店 400 水中で水草を食べているカモたちを写すため、いろいろ工夫をしてみました。カモのかたちをした帽子をかぶって、水のなかをゆっくり近づきましたが逃げられてしまいます。次にカモ型ロボットに水中カメラを取り付けてカモに近づけてみましたが、やはり逃げてしまいます。そこで考えたのが、カメラを収めた弁当箱を沈めておく方法です。/状態普通品 いるか書房
32072 砂漠の虫の水さがし/たくさんのふしぎ136号 山口進 写真・文 平8 福音館書店 ウリキレ ナミブに来て二週間めの朝、いつもと同じように、うす暗い外のようすを窓からのぞくと何も見えません。まっ白なのです。霧が出た!サカダチゴミムシダマシが出てくる! ぼくはベッドからとび出しました。(本文より)/状態普通品 いるか書房
33713 パイロットが見た雲/たくさんのふしぎ147号 佐藤正雄 文・写真 清水兼夫ほか写真 平9 福音館書店 ウリキレ パイロットは雲のようすにいつも気をくばっている。雲は空のいろいろなことを教えてくれる。ぐんぐん成長する積乱雲のなかは、強い風が渦を巻いている。雲の形から空気の状態を判断しながら飛ぶのだ。たれさがった雲や浪雲、レンズ雲。こういう雲も要注意。雲の近くは空気が激しく渦巻いているはずだ。/状態普通品 いるか書房
34842 ライオンタマリンの森/たくさんのふしぎ155号 鬼丸眞人・松林明 文/田村直巳 絵 平10 福音館書店 350 ブラジルのジャングルに住むサルのなかま「ライオンタマリン」は、その名のとおり顔のまわりにたてがみのような立派な毛を生やしていますが、とても小さなからだで、おとなのサルでもしっぽをのぞくと30センチぐらい、子猫ほどの大きさです。野生のタマリンの生活と飼育されているタマリンを野生に戻す訓練を追います。/状態普通品 いるか書房
38612 聴導犬ものがたり ジェミーとペッグ/たくさんのふしぎ176号 有馬もと 文/MAYUMI 写真 平11 福音館書店 1000 生活の手助けをしてくれる犬の中で一番よく知られているのは「盲導犬」だと思いますが、そのほかに「介助犬」「アラート犬」「セラピー犬」「聴導犬」などがいます。この本では「聴導犬」の訓練方法や実際の働き、飼い主とのふれあいなどが紹介されています。/状態普通品 いるか書房
38613 7つ橋のぎもん/たくさんのふしぎ180号 仲田紀夫 文/古山浩一 絵 平12 福音館書店 ウリキレ バルト海に面したロシア領カリーニングラードにはかつて町の中央を流れる川に7つの橋がかかっていました。空から見る町は、クナイホッフ島をまんなかにして、川で4つの場所にへだてられ、川には7つの橋がかかっていました。そこで問題、「同じ橋を2度わたらずに7つの橋を全部わたることができるか」。一筆書きパズルとトポロジー(位相幾何学)の世界へご案内します。/状態普通品 いるか書房
34966 草と木で包む/たくさんのふしぎ183号 U.G.サトー 文と絵/後藤九・酒井道一 写真 平12 福音館書店 ウリキレ 笹や木の葉や竹の皮に食べものを包む知恵−笹あめ、朴の葉餅、ちまき、わら納豆、米俵、竹皮包み、他/状態普通品 いるか書房
34967 電子の虫めがね/たくさんのふしぎ184号 澤口たまみ・文/西永奨・写真 平12 福音館書店 ウリキレ ミツバチの目・200倍、ハナアブの脚・1800倍、アリの体表・500倍、蚊の体表・1000倍、ガの触角・450倍。走査電子顕微鏡で見た昆虫の姿を通して虫たちが感じている世界と、わたしたちが感じている世界の違いを考える。/状態普通品 いるか書房
34968 地下にさくなぞの花/たくさんのふしぎ186号 山口進 写真・文 平12 福音館書店 ウリキレ 西オーストラリアには、さまざまな面白いかたちをしたランが自生しています。花のかたちがロバに似たドンキー・オーキッド、アヒルに似たダック・オーキッド。昆虫を呼び寄せる工夫もさまざまで、ハンマー・オーキッド、スリッパー・オーキッド、エルボー・オーキッドなどはちょっとビックリです。なかでも最大のビックリは、地下に咲く蘭(リザンテラ・ガルドゥネリ)です。/巻末のふしぎ新聞欠/表紙、小キズ/本文良 いるか書房
36253 サボテンホテル/たくさんのふしぎ187号 ブレンダ・Z・ギバーソン 文/メーガン・ロイド 絵 平12 福音館書店 ウリキレ 西部劇でおなじみの人が手を上げているようなサボテンは、スワロカクタスという種類だそうです。大きいもので約15メートル、中には30メートルを超えるものもあるそうです。太い幹にはアチコチに穴があけられて、鳥や昆虫、コウモリ、ネズミ、その他たくさんの動物たちが棲み家にしているそうです。/状態良 いるか書房
34969 光をつむぐ虫/たくさんのふしぎ188号 北條純之 写真・文 平12 福音館書店 ウリキレ ヤママユガの繭からとった糸を天蚕糸(てんさんし)といいます。繭は大人の指くらいの大きさで、きれいな緑色をしています。ひとつの繭から600メートルぐらい糸がとれるそうです。天蚕糸を使った織物は、まるで新緑の雑木林にあふれる光のようです。/状態普通品 いるか書房
34970 風車がまわった!/たくさんのふしぎ197号 深井せつ子 文と絵 平13 福音館書店 700 この本のモデルとなった風車は、1939年まで粉引き風車として働いていたそうで、デンマークに残っている木造風車のなかで、もっとも古いものといわれています。風車小屋内部の歯車構造がとても興味深くイラストレートされています。/状態普通品 いるか書房
38615 走れ、LRT−路面電車がまちをかえた/たくさんのふしぎ198号 西森聡 写真・文 平13 福音館書店 ウリキレ LRT(ライト・レール・トランジット)は従来の路面電車より騒音や振動が少なく、床が低いので乗降が楽などの利点でイギリス、フランス、ドイツ、アメリカ等、多くの国々で採用されています。この本では、フランスのストラスブールで活躍しているLRTを取材し、その利用状況、運用システム、そしてLRTができて町がどのように変わったかを報告します。また、ドイツのさまざまなデザインのLRTも紹介します。/状態普通品 いるか書房
37762 カヌー 森から海へ/たくさんのふしぎ199号 船木拓生 文/高木啓志 写真 平13 福音館書店 ウリキレ ぼくはカヌーに乗りこんだ。カヌーはいくらか沈み、ぼくは水に浮いている。水はぼくらをつつみ、ささえ、おしあげている。ぼくはパドルをにぎり、漕いだ。水面をさかいにして、景色全体がそのまま、ゆっくりと後ろに移動していく。(本文より)/カヌー作りから始まって川へ河口へ海へ/状態普通品 いるか書房
38616 コウテイペンギン撮影記/たくさんのふしぎ201号 内山晟 文・写真 平13 福音館書店 ウリキレ 午前1時、氷の上に着陸した飛行機が止まると、すぐにコウテイペンギンがあつまってきました。夢にまで見た氷の上のペンギンです。今まで見てきたどのペンギンよりもずっと大きく、1メートル以上もあり威厳すら感じられました。(本文より)/状態良 いるか書房
37778 宇宙人に会いたい/たくさんのふしぎ205号 河崎行繁 文/横山三七子 絵 平14 福音館書店 ウリキレ 地球以外の惑星、火星や木星や金星に生物がいるでしょうか。この本では、バクテリアも含めた何らかの生物が棲むための条件を考えて、太陽系の惑星ひとつひとつでその可能性を探って行きます。木星の衛星にはいるかもわかりません。それでは彗星や流れ星のもとになる小さな砂粒はどうでしょう。広い広い宇宙のなかでは宇宙人がいるかもわかりません。/状態普通品 いるか書房
38617 屋上のとんがり帽子/たくさんのふしぎ210号 折原恵 写真・文 平14 福音館書店 ウリキレ ニューヨークの高層ビルの屋上にある給水タンクは木製だそうです。理由は「ニューヨークの夏はとても暑くて40度近くになるし、冬は零下20度にもなるくらい寒い。そこで、熱を通しにくい木を使う」とのこと。夏は冷たい水を、冬は水を凍らせないためだそうです。ニューヨークのビルの屋上のさまざまな形をした給水タンクの写真集です。そして、木製給水タンクの組み立て作業をレポートします。/付録(立体高層ビル)欠/本文状態普通品 いるか書房
32145 旅をするチョウ/たくさんのふしぎ211号 佐藤広・文/平出衛・絵/佐藤英治・写真 平14 福音館書店 ウリキレ わたしが、はじめてアサギマダラを知ったのは、1996年11月9日の新聞の夕刊ででした。その年の秋、アサギマダラというチョウが、宮城県の蔵王山から愛知県の知多半島まで飛んできたことや、知多半島から鹿児島県の喜界島へ飛んでいったことが確かめられたという記事があったのです。(本文より)/状態普通品 いるか書房
37430 黒部の谷のトロッコ電車/たくさんのふしぎ217号 横溝英一 文と絵 平15 福音館書店 ウリキレ JR北陸本線の魚津駅で富山地方鉄道の電車に乗りかえて約30分、終点の宇奈月温泉駅に着きました。ここは黒部峡谷とよばれる、けわしい谷の入り口です。(本文より)/宇奈月駅からトロッコ電車に乗り換え黒部川に沿ってさらに上流の駅、終点の欅平駅を目指します。途中の景観とやがてやってくる冬の準備に追われる保線の人々の姿を描きます。/状態良 いるか書房
37431 道 きみと出会いに/たくさんのふしぎ218号 八坂美智夫 文と写真 平15 福音館書店 700 4月のおわり、谷間の小さな田んぼには水がはられた。田植えの準備にいそがしい農家の人たちが、道をゆき来する。田んぼは谷の奥へと細長くつづき、道もまた奥へとのびる。/この道と田んぼのまわりには、たくさんの生き物が棲んでいます。トンボや蝶やカエルやイタチ、そしてたくさんの種類の植物たち。/栃木県南那須町の谷間の田んぼとそのまわりの1年を追います。/状態良 いるか書房
32146 ウミウシ/たくさんのふしぎ221号 中野理枝・文/豊田直之・写真 平15 福音館書店 700 ウミウシは潜らなくても見られます。今度海岸に遊びに行ったら、磯の浅いところを捜してみてくださいね。(作者のことば)/表紙の写真は「ウデフリツノザヤウミウシ」。画像をクリックすると裏表紙が現れます。一番上の左より「アオウミウシ」「クリヤイロウミウシ」「アワシマオトメウミウシ」「ミカドウミウシ」「ガーベラミノウミウシ」。/状態普通品 いるか書房
37432 ガリヴァーがやってきた小さな小さな島/たくさんのふしぎ223号 明坂英二・文/太田大八・絵 平15 福音館書店 700 1709年6月9日、私がはじめてこの小さな小さな島にやってきた日も、たしか、こんな日だった。ここはナンガサクのデシマ。そして、私は、ガリヴァーだ。そう、「ガリヴァー旅行記」を書いた船乗りで医者で探検家、レミュエル・ガリヴァー。(本文より)/スウィフトの書いた「ガリヴァー旅行記」にただ一ヶ所、実在の国、地名が出てきます。それが日本であり、ナンガサク(長崎)でした。当時の長崎「出島」の様子や江戸時代の日本人の世界観・宇宙観や医学・科学知識をさぐります。/状態良 いるか書房
37433 砂漠の花園/たくさんのふしぎ224号 野村哲也 写真と文 平15 福音館書店 700 南米ペルーの太平洋岸は雨が降らないため、海に沿ってずっと砂漠が続いています。しかし、沖合いで暖流と寒流がぶつかりあって霧が発生するので、その水分のおかげでわずかながら花が咲いています。特に海面温度が急激に上がるエルニーニョ現象が発生した時は、濃い霧が幾日も続いて砂漠一面見渡す限り、お花畑に変わります。大規模植物群落の出現です。/状態良 いるか書房
36336 好奇心の部屋 デロール/たくさんのふしぎ225号 今森光彦・文と写真 平15 福音館書店 1000 デロールは、今から170年以上も前の1831年に、エミール・デロールという人がつくったお店だそうです。はじめは学校の授業などでつかう理科実験の道具などをあつかうお店でした。その後、生きものや自然の美しさを大人にも子どもにもわかってもらおうと、世界じゅうのいろいろな国から生きものの剥製や標本を集めるようになり、現在のようなお店になったそうです。(本文より)/状態良 いるか書房
37434 なぞのサル アイアイ/たくさんのふしぎ226号 島泰三・文/笹原富美代・絵 平16 福音館書店 700 新しい生き物に出会うとき、いつも新鮮な驚きがあります。それまで野外では誰も見たことのなかった不思議な「おさるさん」、アイアイに出会えたのは、実に幸運というものでした。(作者のことばより)/食餌行動の観察を通じてアイアイの謎に迫る/ふろく付き/状態良 いるか書房
37435 エンザロ村のかまど/たくさんのふしぎ227号 さくまゆみこ・文/沢田としき・絵 平16 福音館書店 800 ケニアの首都ナイロビから車で一日中走ったところにあるエンザロ村を訪ねてみました。この村にある「エンザロ・ジコ」と呼ばれる「かまど」を見たいと思ったからです。エンザロ・ジコを考え出したのは、岸田袈裟(きしだ けさ)さんという日本人女性です。岸田さんは、30年近くケニアで暮らしてきて、1991年から農村に入り、女性や子どもたちの生活を改善するために働いています。/状態良 いるか書房
37436 ツバメ観察記/たくさんのふしぎ228号 孝森まさひで 文と写真 平16 福音館書店 700 5月12日(巣作り6日目)巣の外側はほとんど完成。この日は、巣の材料になるどろやワラを、オスとメス2羽で、2時間に75回運びました。朝から夕方まで1日じゅう運ぶとすると、300回から400回ぐらい運ぶことになります。(本文より)/巣作りから子育て、巣立ちまでを写真と文で追った記録/状態良 いるか書房
32304 春の妖精たち−スプリング・エフェメラル/たくさんのふしぎ241号 奥山多恵子 文・絵 平17 福音館書店 ウリキレ スプリング・エフェメラル(春のはかない命)と呼ばれる植物たちがいます。アズマイチゲ、カタクリ、フクジュソウ、ニリンソウなどです。早春のまだ寒いうちに雑木林のあちこちに芽を出します。林の木々、アカシデやコナラやヤマザクラ、カエデなどが芽を出し、葉を広げて太陽の光をさえぎるまえに自分たちの子孫を残そうという作戦です。美しいイラストとともにスプリング・エフェメラルの一年を追います。/状態良 いるか書房
32305 ぼくは少年鉄道員/たくさんのふしぎ242号 西森聡・文と写真 平17 福音館書店 ウリキレ この本で紹介されているベルリン公園鉄道はドイツの首都ベルリン市郊外のヴュールハイデ公園のなかにあります。線路は全長8kmほどですが、列車の運行にかかわる様々な仕事は、11歳から18歳くらいの少年少女に任されています。旧東ドイツでは、学校での勉強に加えて実労働も重要視され、旧東ドイツの各地に子供向けの鉄道施設がつくられました。/状態良 いるか書房
37803 あみださま大修理/たくさんのふしぎ263号 宮村田鶴子 文/牧野良幸 絵 平19 福音館書店 ウリキレ 修理をするのになにより大切なことは、よく見て観察することです。これまであみださまの像に起きたできごとは、あみださまの像のどこかに残っています。(中略)どう修理すればいいか、あみださまが教えてくれるのです。(本文より)/仏像修理の過程をたくさんのわかり易いイラストで丁寧に紹介します。/状態良 いるか書房

40903 おしっこの研究/たくさんのふしぎ14号 柳生弦一郎 昭61 福音館書店 400 「おしっこ」はいったいなんなの?/表紙ごく薄く微シミ/タイトルページ薄く汚れ/本文問題無し ご注文
40870 コアジサシ ふるさとをなくした渡り鳥/たくさんのふしぎ266号 増田直也 文/荒川暢 絵 2007 福音館書店 ウリキレ 東京湾・森ケ崎の鼻干潟周辺のコアジサシ保護と観察/状態良 ご注文
40871 アリクイサスライアリ/たくさんのふしぎ267号 橋本佳明 文/稲田務 絵 2007 福音館書店 500 熱帯雨林のアリの世界/状態良 ご注文
40872 大きな 巨きな木/たくさんのふしぎ270号 加藤則芳 文・写真/笹沼真人 絵 2007 福音館書店 700 カリフォルニアの巨木、ジャイアント・セコイア、ブリッスルコーン・パインのひみつ/状態良 ご注文
40873 トルコのゼーラおばあさん、メッカへ行く/たくさんのふしぎ271号 新藤悦子 文/牡丹靖佳 絵 2007 福音館書店 900 メッカってどんなところ? ゼーラおばあさんに聞いてみました。/状態良 ご注文
40874 山と海をつなぐ川のおまつり/たくさんのふしぎ272号 吉田智彦 文・絵 2007 福音館書店 1000 和歌山県古座川の「河内まつり」、海の人と山の人の「こおったま」/状態良 ご注文
40875 りんごの礼拝堂/たくさんのふしぎ273号 たくぼひさこ 文/HAYATO 絵 2007 福音館書店 1000 フランス・ノルマンディの朽ちかけた礼拝堂を再生する/状態良 ご注文
40876 ニワシドリ あずまやを作るふしぎな鳥/たくさんのふしぎ276号 鈴木まもる 文・絵 2008 福音館書店 ウリキレ ニワシドリ類はなぜ「あずまや」を作り、貝殻や白い骨、虫の羽などを集めるのか/状態良 ご注文
40877 夜へ行こう/たくさんのふしぎ278号 中野純 文/中里和人 写真 2008 福音館書店 800 夜の森、夜の海辺、夜の街角、夜の滝、昼間とは違う表情/状態良 ご注文
40878 ぼくの博物館/たくさんのふしぎ280号 さいとゆふじ 文・絵 2008 福音館書店 500 化石、植物の種、バリ島の魔除け像、いろんなものが語りかけて来る/状態良 ご注文
40879 火/たくさんのふしぎ282号 関根秀樹 文/狼林 絵 2008 福音館書店 ウリキレ 火と人間の進歩、古代の火おこし法で火種を作る/状態良 ご注文
40880 ニホンミツバチと暮らす/たくさんのふしぎ283号 飯田辰彦 文・写真 2008 福音館書店 800 ブンコと呼ばれる杉の丸太をくり抜いて作った巣箱を使う「丸洞養蜂」を取材/状態良 ご注文

バンビ・ブックシリーズ

41818 バンビ・ブック 横山隆一なんでも号   昭31 朝日新聞社 ウリキレ フクちゃんのすべて/初期の傑作マンガ/横山隆一のコレクション、趣味/他、背ヤケ/ページヤケ/裏表紙薄シミ ご注文
41819 バンビ・ブック 飼い方のコツなんでも号   昭31 朝日新聞社 ウリキレ イヌ、ネコ、小鳥、伝書バト、ウサギ、熱帯魚、他/座談会「動物園の楽屋うら−岡田要・古賀忠道」/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41820 バンビ・ブック 切手集めなんでも号 1958年版   昭32 朝日新聞社 ウリキレ 切手の種類/切手こぼれ話/トビカル・コレクティング/他、背ヤケ/ページヤケ/裏表紙薄シミ ご注文
41821 バンビ・ブック 日本という国なんでも号   昭33 朝日新聞社 ウリキレ 原始から近代までの歴史/日本のすがた−北九州工業地帯、養蚕地帯、青森のリンゴ、北洋漁業、他/背ヤケ/ページヤケ ご注文
41822 バンビ・ブック 切手集めなんでも号   昭33 朝日新聞社 ウリキレ 切手の目打/切手の消印/切手の印刷方法/他、背ヤケ/表紙端少スレ/ページヤケ ご注文
41823 バンビ・ブック 空飛ぶ円盤なんでも号 高梨純一/斎藤守弘/糸川英夫/他 昭33 朝日新聞社 20000 日本に現れたUFO/UFOの研究/現代科学からみた検討/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41824 バンビ・ブック Xマスとお正月プレゼント号   昭33 朝日新聞社 ウリキレ サンタの村/Xマスのおしゃれ/やさしいXマスの料理/こどもとお正月/お正月の科学/他、ページヤケ/裏表紙の周囲シミ/ページヤケ ご注文
41825 バンビ・ブック 切手集めなんでも号 1959年版 皇太子さまご成婚記念   昭34 朝日新聞社 ウリキレ 皇太子さまご成婚切手のできるまで/各国のご成婚切手/小判切手のナゾ/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41826 バンビ・ブック ぼくらの将来なんでも号 ジュニアのための就職案内   昭34 朝日新聞社 ウリキレ 医師、栄養士、他、専門職業/広がる女性の職場/私の歩んだ道−汐留駅長・大丸営業第一部・他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41827 バンビ・ブック プロ野球なんでも号   昭31 朝日新聞社 ウリキレ 14球団の監督たち/14球団選手名鑑/あの日あの時の名勝負/他、背ヤケ/ページヤケ/裏表紙薄シミ ご注文
41828 バンビ・ブック ホームソングなんでも号   昭31 朝日新聞社 ウリキレ 世界名歌集/日本名歌・民謡集/学校唱歌・童謡集/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41829 バンビ・ブック カメラ入門なんでも号   昭32 朝日新聞社 700 各タイプの主なカメラ、フィルムの種類、目的別写し方、DPEのすべて/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41830 バンビ・ブック 鉄道・自動車なんでも号   昭32 朝日新聞社 ウリキレ 世界のジープ/ヨーロッパの小型バス/旅客列車の編成/貨車のすべて/他、写真多数/背ヤケ/ページヤケ ご注文
41831 バンビ・ブック 天体と宇宙・人工衛星なんでも号 小尾信弥/畑中武夫/石田五郎/他 昭33 朝日新聞社 ウリキレ 星はなぜ光るか/宇宙観のうつりかわり/ソ連の人工衛星/月世界旅行/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文
41832 バンビ・ブック 海と山なんでも号   昭32 朝日新聞社 600 動物・植物の採集とかんさつ/岩石・鉱物・化石の採集とかんさつ/他、背ヤケ/ページヤケ ご注文

「トップページに戻る」